しかく博士

節約術

【一番お得なメニューは?】マクドナルドの株主優待を使った賢い注文について

マクドナルドの優待食事券(株主優待券)1セットは、バーガー類・サイドメニュー・飲み物の3種類の商品と引き換えることができます。本記事では、マクドナルドの優待食事券を使った賢い注文について紹介します。
福利厚生倶楽部

【リロクラブで家電をお得に】ビックカメラで福利厚生俱楽部の割引サービスを使ってみた

福利厚生俱楽部(リロクラブ)には、家電量販店ビックカメラのお会計金額3%割引サービスがあります。本サービスと東京都の「もっと暮らしを応援tokyo元気キャンペーン」を活用して、二重の割引き・還元サービスを利用してみました。
家電レビュー

【高コスパ&人気のmoto g64y 5gレビュー】知らずに買うと損するg64との違い解説

moto g64 5gには、メモリ4GB(Y!mobile版)の"g64y"と8GBの"g64"という2種類のモデルが存在します。今回はミドルレンジのスマホとしては、コストパフォーマンスが高くてお買い得なmoto g64y 5gを紹介します。
Apple Watch

【プライムデーに買わなきゃ損?】いまお買い得なiPadは第9世代か

2024年のAmazonプライムデーセールの対象とみられるiPadに関して情報をまとめています。Amazonで開催される年に一度の一大セールですので、ぜひこの機にiPadの購入を考えている方はご参考になさってください。
節約術

【知らないともったいない豊橋駅の使い方!】東京-名古屋のお得な移動方法

東京-名古屋間の移動といえば新幹線一択と思われがちですが、all新幹線ほど早くはないもののお安く移動できる1)新幹線(東京豊橋)+在来線/名鉄と、いつもの週末でも予約なしでお安く移動できる2)在来線(豊橋小田原)+小田急&名鉄をピックアップして紹介します。
海外旅行

Grabアプリの「最初に一回停車します」メッセージの意味について

Grabアプリを利用すると時々見かけて不安にされる「最初に一回停車します」のメッセージについて、表示される理由とどうすれば良いのかを解説します。
海外旅行

【バス旅】マラッカ経由でシンガポールからクアラルンプールまで

本記事ではシンガポール⇒マラッカ、マラッカ⇒クアラルンプールのバス移動方法を、料金や乗車時間とあわせて解説します。シンガポールに訪れたら、せっかくなのでほぼ陸続きのマレー半島のお隣マレーシアにもぜひ行ってみてください。
海外旅行

【2024年最新】マニラからタガイタイまでバスで行く方法と料金について

2024年2月時点のマニラからタガイタイまでバスで行く方法と料金について紹介しています。ぜひ、マニラの観光に一日余裕があれば、タガイタイまで足を伸ばして観光してみてください。
海外旅行

【2024年地図付き】シンガポール空港の荷物預かりサービスについて

シンガポールのチャンギ空港の荷物預かり場所の詳細と料金、営業時間について紹介します。ぜひ手荷物預かりサービスをご活用の上で、素敵なシンガポール、アジア旅をお過ごしください。
海外旅行

【2023年最新】サントリーニ島からピレウス港までの高速船フェリー乗り方ガイド

サントリーニ島からギリシャ本土までは一般的に飛行機を利用する方が多いですが、マニアックな移動手段としてピレウス港までのフェリーが存在します。本記事では、2023年11月現在のサントリーニ島の中心地フィラからAthinios Ferry Po...